ウィキペディア・タウン in 関西館が行われました!!

IMG_1546-0012015-07-11 07_36_23-ウィキペディア・タウン in 関西館 - Code for 山城 _ Doorkeeper

************************************************************************************************************

市民のICT技術を使って地域を元気にすることを目指すCode for 山城では、国会図書館関西館の協力を得て、同館の利用ガイダンスの一環として、
インターネット百科事典 「ウィキペディア」の編集方法を説明して、
みんなで地域に関するウィキペディアを書いて、地域情報を発信するための
国会図書館関西館利用ガイダンス
「ウィキペディア・タウン in 関西館」を行いました。

https://b8cabba65bcf97631ab2ef81fd.doorkeeper.jp/events/26560

http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/events/guidance.html#theme_guidance

 

ウィキペディア・タウン in 関西館の
細かな連絡や当日の様子のアップする予定のFBイベントページは
https://www.facebook.com/events/1610905385848966/
です。

************************************************************************************************************

みなさん、インターネット百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)をご覧になられたことがありますか?

2015-07-12 10_17_35-Wikipedia

出典:ウィキペディア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

 

インターネットの検索サイトから多くの方がご覧になられたことがあるのではないでしょうか?

でも、ウィキペディアは無料で見るだけだはなくて、誰もが自由に編集に参加して、ウィキペディアに書き加えていくことができるんですよ。

ウィキペディア・タウン in 関西館では、
ベテランwikipedianが、ウィキペディアの書き方をご案内します。
また、参考文献の調べ方は、国立国会図書館関西館の職員がご案内します。
みんなで住んでる街のことをウィキペディアに書いてみませんか?

 

************************************************************************************************************

ウィキペディア・タウン in 関西館

日時:平成27年7月3日(金)10時00分から17時00分まで
会場:国立国会図書館関西館
参加費:無料

【プログラム】
【午前の部・全体会その1】
10:00~10:10 開会
10:10~10:30 ウィキペディア・タウンって?(講師:Code for 山城・青木和人)
10:30~11:30 参加者の活動紹介
11:30~12:30 関西館の活用方法について(講師:国立国会図書館)
※以上、会場は「大会議室」

【休憩】
12:30~13:30 ランチタイム交流会
※4階カフェテリアもしくは近隣の飲食店をご利用ください。

【午後の部・全体会その2】
13:30~14:00 ウィキペディアを学ぶ(講師:Miya.m)
※会場は、「大会議室」

【午後の部・実践】
14:00~16:00 ウィキペディアを書いてみる

【午後の部・全体会その3】
16:00~17:00
※会場は、「大会議室」-

主催:Code for 山城(平成27年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業)
後援:精華町、精華町教育委員会

参加費:無料
参加者:一般市民、地方自治体関係者、図書館・地域資料館関係者、企業関係者、大学・教育機関関係者

************************************************************************************************************

 

梅雨空の中、国立国会図書館関西館に、37名の参加者が10時に集合しました。

IMG_1523-001

国立国会図書館関西館は、雑木林の中の図書館をイメージして作られたそうで、図書館の中からこのような景色が見えて、とても落ち着いて時間を過ごせる場所です。

 

 

 

とても静かな国立国会図書館関西館ですが、大会議室では京都山城地域の行政、活動関係者が集まり、熱いウィキペディアタウンが開催されました。

IMG_1538

10:00~10:10 開会

まずは、今回、ご協力いただきました国立国会図書館関西館の南課長様から、ご挨拶をいただきました。

IMG_1542-001

10:10~10:30 ウィキペディア・タウンって?
(講師:Code for 山城・青木和人)

次に主催者のCode for 山城・青木さんから、「ウィキペディア・タウンって?」ということで、地域の人達による自らのインターネットを通じた地域情報発信を図書館を拠点として、図書館の地域資料を活用して行うことの意義について、お話がありました。

11060087_10206999266158174_1378393746449191859_n

11539620_10206999266318178_394001315920751346_n

 

本イベントをご後援いただいている京都府精華町広報キャラクター「京町セイカ」ちゃん
http://www.town.seika.kyoto.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=8256
にも、ご協力いただき、
ウィキペディア・タウン in  関西館の説明をしていただきました。

2015-07-13 07_31_40-20150703ウィキペディア・タウン in 関西館オープニング.pptx - Microsoft PowerPoint

 2015-07-13 07_42_20-20150703ウィキペディア・タウン in 関西館オープニング.pptx - Microsoft PowerPoint

10:30~11:30 参加者の活動紹介

続いて京都山城地域の地域活動関係者から、それぞれ地域の活動や図書館と連携した取り組みについて、ご紹介いただきました。

まずは、第1回精華町ウィキペディアタウンでお世話になりました精華ふるさと案内人さんの取り組みを古瀬さんからご紹介いただきました。

IMG_1563-001

続いて、山城郷土資料館・森下さん

IMG_1564-001

伊丹市立図書館「ことば蔵」について、小寺さん

IMG_1585

お茶の大学について、三鼓さん

実は思わぬ再開を果たしていたとは。まだ、気付かず。。

IMG_1594-001

 

 

11:30~12:30 Wikipedia編集に関西館を活用しよう
(講師:国立国会図書館・石川さん)

つづいて、国立国会図書館の石川さんより、ウィキペディア編集作業のための関西館の活用方法をご説明いただきました。

IMG_1605-001IMG_1609

 

ウィキペディアとは、より信頼できる資料への入り口なのだ!

うーん、納得!!

IMG_1623IMG_1634-001IMG_1636-001IMG_1637-001

 

************************************************************************************************************

12:30~13:30 ランチタイム交流会

4階カフェテリアにて、お昼をとりながら、各地域活動団体さんの交流を深めました。

IMG_1640-001

 

 

************************************************************************************************************

13:30~14:00 ウィキペディアを学ぶ
(講師:Miya.mさん)

午後は、ベテランのウィキペディア編集者のMiya.mさんから、ウィキペディアのご説明と編集の注意点について、ご説明をいただきました。

IMG_1644IMG_1653IMG_1658

ウィキペディア日本語版のマスコット ウィキぺたん も登場!!

IMG_1660

ウィキペディアの世界大会 Wikimaniaは7月15日からメキシコシティで行われます。

IMG_1661

 

14:00~16:30 ウィキペディアを書いてみる

14:00からは、場所を共同研究室へ移して、いよいよ各地域のウィキペディアの作成・編集作業を開始しました。

こんな素敵なところで編集作業をさせていただきました。

IMG_1683

ベテランのウィキペディア編集者のMiya.mさんのレクチャーや国会図書館、京都府立図書館、精華町図書館の方々からの文献資料の検索の仕方についてレクチャーいただきました。

IMG_1672IMG_1678IMG_1680IMG_1695

 

共同通信社さん、京都新聞社さんにご取材いただきました。

IMG_1697-001

IMG_1711

 

国会図書館のデジタルアーカイブを活用しながら、ウィキペディア編集作業を行います。

IMG_1726

IMG_1734

 

編集を始めるとあっという間の2時間半のウィキペディアの編集作業でした。

参加者さん各自が各地域のウィキペディアの新しいページを作成してもらうことができました。

 

 

16:30~16:50
ウィキペディア・タウン in  関西館成果発表

成果はMiya.Mさんが以下のウィキペディアにまとめて頂いています。

プロジェクト:アウトリーチ/GLAM

********************************************************************************************************************

ウィキペディア・タウン in 関西館

国立国会図書館関西館の協力を得て、同館の利用ガイダンスの一環として開催された。午前中は国会図書館の説明や資料の探し方の解説があり、午後に執筆を行った。近畿圏の図書館や博物館の関係者、国会図書館のある精華町や近辺にお住まいの方々が参加されたが、この種のイベントでは異例の金曜日開催であった。当日は当図書館のデジタルデータを含む豊富な書籍や史料に加えて、精華町立図書館からも地域に密着した史料が持ち込まれ、有意義な調査・執筆が行われた。

  • 開催日時 2015年7月3日 10:00-17:00
  • 会場   国立国会図書館関西館
  • 主催   Code for 山城 (平成27年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業)
  • 協力   国立国会図書館関西館
  • 新規項目 常念寺 (精華町)いごもり祭相楽木綿京都市立安朱小学校 以上京都府関連、 伊丹公論鳴く虫と郷町 以上伊丹市関連、 蛙股池 奈良県関連
  • 加筆項目 京都府の和束町産業と写真などを加筆、菊池大麓著書のうち教科書2冊について国立国会図書館のデジタルコレクションへのリンクを行う
  • イベント参加者が帰宅後に新規項目執筆 椚神社 奈良県関連

********************************************************************************************************************

最後にみなさんにその成果を発表してもらいました。

まずは、精華ふるさと案内人さんからご発表

 

常念寺(じょうねんじ)は京都府精華町にある融通念仏宗仏教寺院。本尊は阿弥陀如来

縁起

文化財

重要文化財(国指定)

その他の文化財

仏像
  • 阿弥陀如来立像 – 江戸時代
  • 阿弥陀如来坐像 – 江戸時代
  • 地蔵菩薩立像

出典:

https://ja.wikipedia.org/ wiki/常念寺 (精華町)

2015-07-13 06_45_15-常念寺 (精華町) - Wikipedia

IMG_1743-001

 

祝園神社 奇祭「いごもり祭

いごもり祭りは、精華町の祝園神社で、正月、初申(さる)の日の申の刻(午後4時ごろ)から3日間で行う祭り(京都府無形文化財)である。

出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/いごもり祭

2015-07-12 06_40_32-いごもり祭 - Wikipedia

IMG_1750-001

 

続いて、けいはんな記念公園内にある相楽木綿伝承館の田中さんから、相楽木綿(さがなかもめん)のページ作成について、ご発表いただきました。

2015-07-12 07_13_29-相楽木綿 - Wikipedia

IMG_1770-001

 

次に伊丹市立図書館「ことば蔵」グループさんから、復刊活動をされている伊丹公論(いたみこうろん)のページ作成について、ご発表いただきました。

伊丹公論(いたみこうろん)

小林杖吉により昭和11年(1936)1月20日に創刊、平成25年(2013)7月31日に復刊された伊丹の郷土研究紙。
出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/伊丹公論

2015-07-12 06_44_22-伊丹公論 - Wikipedia

IMG_1752-001

 

鳴く虫と郷町
鳴く虫と郷町(なくむしとごうちょう)とは、兵庫県伊丹市において、鳴く虫と郷町実行委員会、公益財団法人伊丹市文化振興財団、伊丹市が主催するイベントで、毎年9月初旬〜中旬の約10日間開催されている。
出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/鳴く虫と郷町2015-07-12 07_01_11-鳴く虫と郷町 - Wikipedia

IMG_1756-001

 

続いて、和束町さんグループにより、和束町の記載追記がされました。
産業や文化についての記述がほとんどありませんでしたので、追記がされています。
出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/和束町

2015-07-12 07_06_01-和束町 - Wikipedia2015-07-12 07_06_33-和束町 - Wikipedia2015-07-12 07_06_20-和束町 - Wikipedia

IMG_1763-001IMG_1764-001IMG_1768-001

 

また、地域の活動団体でなく、個人でご参加いただいた方々も、思い思いのテーマで記述していただきました。自分が通っていた小学校の項目がウィキペディアにないので、それを記載された方のご発表。

出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都市立安朱小学校2015-07-12 07_22_25-京都市立安朱小学校 - Wikipedia

IMG_1775-001

 

お住まいの近くのため池を記述していただいた方のご発表

出典:
https://ja.wikipedia.org/wiki/蛙股池

2015-07-12 07_24_26-蛙股池 - Wikipedia

IMG_1777

 

 

最後に、国立国会図書館関西館の南課長様から、ご挨拶をいただきました。

IMG_1779

 

最後に記念撮影を行い、ウィキペディア・タウン in  関西館は終了しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

短い編集作業時間でしたが、ベテランのウィキペディア編集者のMiya.mさんのレクチャーや国会図書館、京都府立図書館、精華町図書館の方々からの文献資料の検索の仕方についてのレクチャーによって、参加者の皆さんに地域のウィキペディア作成を体験いただき、その成果も作ってもらうことができました。

ただ、今回の「ウィキペディア・タウン in  関西館」は、図書館を情報発信拠点とし、地域からのインターネットを通じた、オープンデータプラットフォームによる地域情報発信のほんの入り口部分を体験してもらったにしかすぎません。

今回の意義は、「地域のみんな自らの力で、ウィキペディアというみんなが知っているサイトで、地域情報発信ができるんだ!」ということを多くの人に知ってもらい、体験していただいたことこそが、なによりの大きな成果ではないかと思っています。今回知ってもらったウィキペディアの編集方法や図書館の利用方法を今後も、各活動地域で活かしてもらって、地域のみんな自らの力で、地域情報発信を進めてもらえることを願っています。

作成したウィキペディアの量的な成果としては、まだまだ大きなものではありませんが、
関西的には、これから「小さいことからコツコツと!」(西川きよし師匠)というところでしょうか。

最後になりますが、

なんといっても、素晴らしい国立国会図書館関西館の会場や文献資料利用にご協力いただきました国立国会図書館関西館さん、ありがとうございました。
国立国会図書館関西館で私達のような外部団体が活動をさせてもらうのは、開館以来初めてだったとのことです。南課長や担当の依田さんには、なにかと初めてづくして、ご苦労をお掛けしたのではないかと思います。ありがとうございました。

また、

「wikipedia」作成・編集作業をみなさんに教えていただいたベテラン ウィキペディアンのMiyaさん、

ウィキペディア作成・編集のために、文献資料をご用意してくださった京都府立図書館、精華町図書館の方々、

ご参加いただきました各地域の行政の方、地域活動関係者の方々、個人でご参加いただいたみなさん。ありがとうございました。

今度は、和束町、精華町、伊丹市など、みなさんの地域に是非、お伺いしたいです!

 

 

ウィキペディア・タウン in 関西館が行われました!!」に1件のコメントがあります

コメントを残す